SSブログ

メディアリテラシーと言う前に、セルフリテラシー [和道 Wha-Dho 哲学]

情報についてちょっとだけ書きます。

情報メディアを主体的に読み解いて、必要な情報を引き出し、
その真偽を見抜き、活用する能力のことメディアリテラシーと言う。
情報メディアには、テレビなどのマスメディア、広告、雑誌、ネット、ブログ、口コミ、etcがあります。

受信者のメディアリテラシー 
    情報を受け取る側である受信者は、発信された情報には程度の差こそあれ、
    何かしらの偏りがある事を理解する必要がある。
    一方に偏った情報をそのまま鵜呑みにしていたのでは、
    その物事に関する正しい知識を身に付ける事が難しくなる。
〔参照wikipedia〕

自分にとって何が大切なのか、何に価値観を置いているかで、
自分が得るべき情報は変わる。
それを何によって、どこで得るかも変わってくる。
まず、目の前にある情報メディアが自分にとって必要なのかを考えてみる。

いつもテレビをつけるなら、その情報を流す態度で見た方がいい。
視聴率を取りたいがために、情報をねつ造した事件は記憶に新しいし、
1%でも確率あれば、できる!と堂々とメディアは言う。しかしその数字は出されない。
お笑い番組があるのはいい、笑いは幸せをもたらすから。
でも、どの情報を扱うのかは大きな問題。
つまり、情報は潜在的にも影響力があるということを、見る側はわきまえなければならない。

もちろんいい番組もたくさんある。しかし、私は数年前にテレビを放棄した。
(いいことあるよ、関口知宏さんと話せたから♪
 詳細は日記で:http://mixi.jp/view_diary.pl?id=966641654&owner_id=560403
数年間テレビのない快適生活を送っていたが、私の留守中に突然テレビがやってきてた。
今もカーテンの後ろに潜んでいるテレビ。
たまにつけてみようか、と思うことがある。それでもパワーボタンを押す手は慎重。

この間テレビをつけたら、タイで性同一性障がいの児童が多く在籍する学校の話をしていた。
彼らのことを、タイではカトゥーイと呼ぶのだそうです。
特集が流れる。

タイの学校長:「カトゥーイは勤勉で、この学校の学力レベルをあげました。
          お手洗いも、女性用、男性用と、カトゥーイ用の3種類があります。
          生徒同士もお互いを尊重し合って理解しています。
          これから社会はこのような場がもっと必要になるでしょう。」

私も、タイは笑顔あふれる多様な国だと思う!
タイだけじゃない、サモアだってファファフィネは普通に(普通って何だ…)暮らしているし、
キューバだってマリコンは文化面(音楽やダンス)で秀でていて自由に生きている。
みんな多様性を認めているよ。

スタジオに戻ります。
コメンテーター:「タイはニューハーフに寛容なんですかねぇ。」
解説者:「仏教国ですから・・・」
その答え方たるや。。。日本だって仏教国じゃないか。
コメンテーター:「すごいですね、自分たちが勉強することで闘い、権利を勝ち取ったんですね!」

「カトゥーイ」は、タイで一般的に市民権を得ている言葉だそうですが、その権利のことでしょうか。
もののけと申しますが、あなた何様でございますか?
はぃ、タロウさんですか。
タロウさんは、どうやって生きる権利を得たのですか?

人って、どこにも同じ人はいない、だから多様。権利云々の話じゃない。
「僕たち普通!」みたいな空気がそのスタジオに広がってて、
これを素で見ている人たちがどれほどいるのか思うと、怖くなってしまった。

あぁ、受け流すどころか異常に反応してしまった・・・
テレビを消した。こんなことなら最初からつけなければいいのに。

テレビに限らず、何かの情報を得る時、
自分が何を見て、どう判断するのかをわかっていないと、知らぬ方向にどんどん流されてしまう。
逆に、音のない空間にいると、自分は何がしたいかわかってくる。
あ、今、あれ食べたいとか、眠たいとか、歩きたいとか、疲れているとか。
私にとれば、それは料理や編み物や散歩をしているときも同じ。
「無」がもたらしてくれる時間、もっと大切にしないとね[黒ハート]

最後にwikipediaの定義を応用して、
自分自身を主体的に読み解いて、必要な自己を引き出し、
その真と偽を見抜き、活用していく能力を、セルフ (Self) リテラシーと呼んでみましょう。

メディアリテラシーと言う前に、セルフリテラシー!



nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 2

こってぃ

姉さん

mixiからふわっと飛んできたよ(笑)

私は最近、夜の無電気生活にはまってます。
暗闇の中にいると平和すぎて東京にいることを忘れてしまう!

てかやっぱり私東京にいるべき人間じゃないよなって思うわ(笑)
by こってぃ (2009-11-11 00:22) 

もののけ

ようこそ、もののけブログへ!
コメントありがと~。

無電気生活、いいね!
平和を求めるよね、やっぱ。
自分の居心地にいい場所に身を置きましょう。

Your spirits know where you belong to!!

by もののけ (2009-11-13 10:33) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。