SSブログ

3D『アバター』について ④ [映画『アバター』]

(えと・・・映画観てから読んでね!!)


3509469


続き・・・『アバター』について④[ペン]


あれだけMichael Jackson "THIS IS IT" を観ておきながらだけど[たらーっ(汗)]
劇場の映画スクリーンで観ることが少ない。
タイミングが合えば地上波で観るけど、だいたい機内でまとめて観ることが多い。
それに "This Is It" に引き続き、『アバター』を観て思ったのは、
一つの映画がこれほど深く重いと、しょっちゅう映画館で観るのはしんどい。
両方とも、強いメッセージが真正面から投げられるから、終わったらドッと疲れる。


はい、映画のことです。
アバターとして活躍するジェイクは、新しいスタートを切ろうとする元海兵隊員。
彼らは戦争が起これば(戦争を起こせば?)真っ先に戦地へ上陸し、
激戦地へ乗り込む精鋭兵士の集まり。
そのエリート海兵隊であった彼が、下半身不随。
彼はアバターになることで、足の自由を取り戻したけれど、
事実、戦地で負傷して不自由になる兵士は多い。
生命力をなくした魂の存在にも気づいてしまった。
戦争で失うものの多さは計り知れない・・・。

ジェームズ・キャメロン監督は、宮崎駿監督を慕っているようで、
この映画は、映像にも『天空の城ラピュタ』や『もののけ姫』の影響を強く受けているが、
目には見えない本当に大切なことが描かれた、素晴らしい作品だと心から感じた。
宮崎駿監督の映画を観た時のように、心がきれいになった。
さらに私には、小さな癒しがあった、なんていう特典つきの映画でした。

 それがこれ。
 ↓ ほんとに単純なことなんだけど、気づくのに時間がかかった。

  ⇒心に正直になる

  ⇒心に沿って生きる

  ⇒心の声を聴く

  ⇒その心の声に正直になる

  ⇒心に沿って生きる

  ⇒心の声を聴く

  ⇒その心にさらに正直になる

  ⇒新しい自分がいる



ま、なにはともあれ、
アメリカ海兵隊 meets 宮崎駿ワールド、
ナヴァホを思わせるナヴィ、
気づきが加速する時代のハリウッド的スピリチュアル映画、
など、これまでにないカタチの構想ではあるのに、自分にはしっくりくる映画でした。


ただ・・・
3D映画の字幕は一番手前に出てくるので、映像自体を邪魔してしまうのがちょっと残念。
ナヴィ族の細かなジェスチャーやパンドラの風景など、
細かな箇所にも意味が含ませてあるようなのでなおさら。
よく見ると見えないことが見えてくるかも…

"I see you!"






nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。